♭が苦手だと言う人がいますね。
きっと楽譜上で白黒の頭の中で
イメージしているのでしょうね。
しかし♭の数を見て指が勝手に判断してくれるようになるまで
練習すれば良いのです。
そうなれば♭がいくつあっても怖くありません。
この練習をするときには、
実際にピアノの鍵盤を使って技術練習しなければなりません。
まず右手だけを使って、「ドレミファソラシド」
「ドシラソファミレド」を繰り返し弾きます。
このとき♭が1個のケースから♭が5個のケースまで
それぞれ10往復ずつ行うようにしましょう。
指を動かしながら同時に心の中で
「ドレミ」と発音しながらやります。
今言っている「ソ」が白鍵盤なのか
黒鍵盤なのかイメージしながら弾いていきます。
するとだんだんと指に白と黒の条件がなじんできます。
このような練習方法が良いです。
そうすることで♭が怖くなくなります。
タグ:♭